[4.1.1] 理念・基本方針を明確にしている

4領域
  • 理念と基本方針の明文化
  • 必要に応じた基本方針の検討
  • 職員への理念・基本方針の周知徹底と病院外への周知

チェックリスト

まずは以下のチェックリストの内容が院内で実践できているか確認してみてください。
ページ後半にリスト内容の補足説明を記載しています。

  1. 病院の理念が明文化されている
  2. 病院の基本方針が明文化されている
  3. 病院の基本方針が定期的見直され、病院内外の環境の変化に即した診療や医療サービスの方針となっている必要ある
  4. 病院の基本方針について検討のされた記録(議事録など)が残されている
  5. 患者・家族などに理念・基本方針を周知させるための仕組みがある
  6. 職員に理念・基本方針を周知させるための仕組みがある
  7. 委託業者に理念・基本方針を周知させるための仕組みがある
  8. 非常勤医師に理念・基本方針を周知させるための仕組みがある
  9. 院内外の関係者や患者・患者家族などに理念・基本方針が周知される仕組みがある(媒体例としては以下の通り)
    • 院内掲示板
    • 病院パンフレット
    • ホームページ、イントラネット内への掲示
    • 広報誌
    • 教育・研修のテーマとして採用
    • 名札への掲載
    • 朝礼での唱和 など

補足

チェックリストの中で、抽象的な内容やわかりにくい内容について補足していきます。
こちらを読んでも解決しなかった場合は、ページ下部のコメント欄にてご質問ください。

病院の基本方針

定期的に見直される必要がありますが見直しを行った結果変更が必要ではなかったという結果になる場合も想定されます。
その場合は、検討プロセスがわかる記録が提示できれば問題ありません。

 

タイトルとURLをコピーしました